詳細情報 |
|||
入力/出力の数: | 64 | プログラム記憶容量: | 512KB (512K X 8) |
---|---|---|---|
プログラム記憶タイプ: | フラッシュ | EEPROMのサイズ: | 16K X 8 |
RAMのサイズ: | 200K X 8 | 電圧-供給(Vcc/Vdd): | 1.71V | 3.6V |
データ変換装置: | A/D 12x12b | 発振器のタイプ: | 内部 |
製品の説明
ARM® Cortex®-M4 LPC546xx マイクロコントローラ IC 32 ビット シングルコア 180MHz 512KB(512K x 8) フラッシュ 100-LQFP(14x14)
仕様LPC54606J512BD100E
タイプ | 説明 |
カテゴリー | 集積回路 (IC) |
埋め込み | |
マイクロコントローラー | |
製造元 | NXP USA Inc. |
シリーズ | LPC546xx |
パッケージ | トレイ |
製品の状態 | アクティブ |
Digi-Key でプログラム可能 | 検証されていない |
コアプロセッサ | ARM® Cortex®-M4 |
コアサイズ | 32ビットシングルコア |
スピード | 180MHz |
接続性 | CANbus、イーサネット、I²C、SPI、UART/USART、USB |
周辺機器 | ブラウンアウト検出/リセット、DMA、I²S、POR、PWM、WDT |
I/O数 | 64 |
プログラムメモリサイズ | 512KB (512K×8) |
プログラムメモリの種類 | 閃光 |
EEPROMのサイズ | 16K×8 |
RAM サイズ | 200K×8 |
電圧 - 電源 (Vcc/Vdd) | 1.71V~3.6V |
データコンバータ | A/D 12x12b |
発振器の種類 | 内部 |
動作温度 | -40℃~105℃(TA) |
取付タイプ | 表面実装 |
パッケージ・ケース | 100-LQFP |
サプライヤーデバイスパッケージ | 100-LQFP (14x14) |
基本製品番号 | LPC54606 |
の特徴LPC54606J512BD100E
• ARM Cortex-M4 コア (バージョン r0p1):
• ARM Cortex-M4 プロセッサは、最大 220 MHz の周波数で動作します。
• LPC5460x/61x デバイスは、最大 180 MHz の CPU 周波数で動作します。LPC54628 デバイスは、最大 220 MHz の CPU 周波数で動作します。
• 浮動小数点ユニット (FPU) とメモリ保護ユニット (MPU)。
• ARM Cortex-M4 内蔵のネスト型ベクトル割り込みコントローラー (NVIC)。
• ノンマスカブル割り込み (NMI) 入力、
ソースの選択。
• 6 つの命令ブレークポイント、2 つのリテラル コンパレータ、および 4 つのウォッチ ポイントを備えたシリアル ワイヤ デバッグ (SWD)。強化されたデバッグ機能のためのシリアル ワイヤ出力と ETM トレース、およびデバッグ タイムスタンプ カウンターが含まれています。
• システムティックタイマー
アプリケーションのLPC54606J512BD100E
・単一電源1.71V~3.6V。
• パワーオン リセット (POR)。
• 割り込みと強制リセットの個別のしきい値を備えたブラウンアウト検出 (BOD)。
• JTAG バウンダリ スキャンをサポート。
• 識別用の 128 ビットの一意のデバイス シリアル番号。
• 動作温度範囲は -40 °C ~ +105 °C。
• TFBGA180、TFBGA100、LQFP208、および LQFP100 パッケージで入手可能。
環境および輸出の分類LPC54606J512BD100E
属性 | 説明 |
RoHS ステータス | ROHS3準拠 |
感湿性レベル (MSL) | 3 (168 時間) |
リーチステータス | REACHは影響を受けない |
ECCN | 3A991A2 |
HTSUS | 8542.31.0001 |
